世界の底でさけぶろぐ

2019年4月から8月に配信された「ワンダーグラビティ~ピノと重力使い~」が忘れられないブログ。 ゲーム、アニメ、特撮作品の感想、備忘録。

ゲーム日記・感想をどこまで書いていいか悩む件

前回今回と「更新しない言い訳大会」みたいになっていますが。

ワングラ感想記事作成について、スタンスを確認中。

色々迷っていますが、自分が書けるようにしか書けない。

あと、めっちゃネタバレしますよ! という結論。

 

ワングラへの思いのたけを叫ぶぞ! と始めたブログなのですが、2つの疑問にぶちあたっています。

 

一つ目、ゲームの感想の形式のお話。

・そもそも、プレイ日記、感想、考察、どのような形式で書くか、ということ。

・話のオチやキャラの着地点など、いわゆるネタバレにどこまで触れるか。

 

なお、あまりメモや記録を残していないので、データや攻略寄りの記事は書けません。

書けたとしても、終了したゲームなので役に立たない……ですよね。アーカイブとしての価値はあるとは思いますが。

あと、キャラのスペックとかデータとか見るだけでワクワクすることはありますね。

まあ、記録がないので無理です。w

 

二つ目、「知らん作品のネタバレ込の感想を読んでおもしろいのか?」という話。

・というか、知らない作品の感想や考察を読むか?

・作品を知らない人に説明しようとすると、私の読解力と文章力であらすじやシステム、劇中の専門用語を延々説明することに。

 

レビューとか感想って、漫画アニメ特撮映画ドラマゲームと、ジャンル問わず「観た人同士が語り合う、確認し合う」ものですよね。たまに、見逃した回を補完するために感想を読むことはありますが。

特にゲームは自分で操作や謎解きを体験するメディアなので、ネタバレに対して気を遣われているイメージがあります。映画も近いかな。

とはいえ、突っ込んだ感想を書くには、ストーリーの過程やオチに触れざるを得ない。

そして、サ終したワングラの場合、「細かいところはご自分で確かめてね!」と投げることが不可能。

様々な立場の人に読みやすい、面白い記事を書きたいところですが、今の私にはキビシイです。

備忘録として、自分の萌えや燃えを吐き出すためにこのブログを始めたので、まずは自分のために書く! というのが結論。